新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。
早速でありますが、私たち速記研究部並びに速記についてお話していきます。
速記研究部は、部員約40人で活動しています(男女比は半々です)。
活動場所は、新学生会館3階にある部室です。
新学生会館とはこちらの建物です。写真には入っていませんがこれの左には入学式の会場の体育館があります。左右両脇の階段を上って入るとそこは1階です。
1階に入るとこんな感じ。写真では閉まっていますが生協があります。
入ってすぐに階段がありますがそこを上ってしまうと遠回りです。
矢印のほうに通路がありますので、その通路を通って奥にある階段を使って3階へ上ってください。
3階はこんな感じ。階段を出て左に曲がって道なりに進んでください。
部室はこんな感じ。新歓期間中はドアが開いてることが多いです。閉まっていても誰かいるかもしれないのでノックしてみてくださいね。
部室へのルートは上に示した通りです。気軽にいらしてください!
速記研究部では、平日授業日の空きコマに練習をしています。
早速でありますが、私たち速記研究部並びに速記についてお話していきます。
速記研究部は、部員約40人で活動しています(男女比は半々です)。
活動場所は、新学生会館3階にある部室です。
新学生会館とはこちらの建物です。写真には入っていませんがこれの左には入学式の会場の体育館があります。左右両脇の階段を上って入るとそこは1階です。
1階に入るとこんな感じ。写真では閉まっていますが生協があります。
入ってすぐに階段がありますがそこを上ってしまうと遠回りです。
矢印のほうに通路がありますので、その通路を通って奥にある階段を使って3階へ上ってください。
3階はこんな感じ。階段を出て左に曲がって道なりに進んでください。
部室はこんな感じ。新歓期間中はドアが開いてることが多いです。閉まっていても誰かいるかもしれないのでノックしてみてくださいね。
部室へのルートは上に示した通りです。気軽にいらしてください!
速記研究部では、平日授業日の空きコマに練習をしています。
週2回が目安となっていますが、それ以上来ている部員もいます。
続いて、速記についてお話していこうと思います。
「速記とは話された言葉をありのままにすぐさま書き取るための方法です。」(日本速記協会より)
皆さんもご覧になったことがある国会中継。議長席や、委員長席の前で書き物をしている人がいますね。そうです、その人たちが速記官と言われる人たちです。(他裁判等)
話された言葉を速記文字と呼ばれる文字を使い、記録していくのです。この速記文字にもさまざまな流派があります。興味がありましたら、ぜひ調べてみてください。
関西学院大学では、「中根式速記」を用いて速記を行っています。
例えば、「関西学院大学」はこのように書きます。
「関西 学院 大学」
速記に少しでも興味を持たれたでしょうか。その少しの興味を私たちは大きな興味に変えてみせます!まずは、お話だけでも聞いてみてください!
大学生活を速記という武器とともに過ごしませんか?皆さんのご来訪をお待ちしています。
履修指導も行なっています。
続いて、速記についてお話していこうと思います。
「速記とは話された言葉をありのままにすぐさま書き取るための方法です。」(日本速記協会より)
皆さんもご覧になったことがある国会中継。議長席や、委員長席の前で書き物をしている人がいますね。そうです、その人たちが速記官と言われる人たちです。(他裁判等)
話された言葉を速記文字と呼ばれる文字を使い、記録していくのです。この速記文字にもさまざまな流派があります。興味がありましたら、ぜひ調べてみてください。
関西学院大学では、「中根式速記」を用いて速記を行っています。
例えば、「関西学院大学」はこのように書きます。
「関西 学院 大学」
速記に少しでも興味を持たれたでしょうか。その少しの興味を私たちは大きな興味に変えてみせます!まずは、お話だけでも聞いてみてください!
大学生活を速記という武器とともに過ごしませんか?皆さんのご来訪をお待ちしています。
履修指導も行なっています。
PR
皆さん、御入学おめでとうございます!
桜も咲いていてぽかぽかしてて、入学式日和ですね。
春スーツでも寒くない!
さてさて、大学といえばサークルや部活動!というイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか。
大学といえば!な、定番のサークルや部活は非常に魅力的ですよね。迷いますよね。
しかし。
世に余り知られていないけれども魅力的。まるで隠れ家。
そんな秘密基地的な団体も確かに存在しております。
速記研究部はまさにそのような部活の一つなのであります。
知っている人は知っているけれども、知らない人は知らないまま生涯を終えるもの
それが速記(研究部)なのであります。
男女比は半々、総勢30人弱、縦も横もびっくりするくらい仲よし。
速記術を習得すべく、空いているコマで楽しく練習しています。
ここで速記術や速記部についてお話ししたいところですがスペースが足りませんので
興味がある方は新学生会館3Fの部室のドアをノックしてください!
ユニークでユニークな部員が速記とかウノとかしながら皆さんをお迎えいたします。
質問や、何時ごろ見学したい、部室まで行けない、迷った!といった問い合わせは
ブログへのコメントや、チラシに記載されている部長か副部長のメールアドレスまで!
緊張するかもしれませんが、大丈夫です。緊張しないで!リラックス!
右の女帝、左の女帝とか冗談ですから、とって食べたりしませんから大丈夫ですよ^^
どんな内容でもお気軽にどうぞ!
それから、4月5日には15時から夙川でお花見を計画しています。
ぜひご参加ください!
速記研究部はいつでも皆さんの御来訪をお待ちしています!
byそっきさま
お知らせ……こちらで今年の勧誘チラシアップしています
待ちに待った新歓コンパが21日行われました。
今年はなんと13人も来てくれました!
速記部にしてはすごい数字です。
2回生や三田生の人もいてバライティにとんでいました。
速記以外にも、出身地やスポーツや趣味などの話ですごい盛り上がってよかったです(^O^)
新歓コンパの甲斐あってか、例年以上に入部希望者がいてこれからが楽しみです。
さて、今週関学はGW潰して学習ウィークになっていますが練習もそれにあわせて通常通り月曜から金曜まで行うので、見学したい人、まだ入部を迷ってる人がいればぜひ見学にお越しください(^q^)。
by てつおろ
待ちに待った新歓コンパが21日行われました。
今年はなんと13人も来てくれました!
速記部にしてはすごい数字です。
2回生や三田生の人もいてバライティにとんでいました。
速記以外にも、出身地やスポーツや趣味などの話ですごい盛り上がってよかったです(^O^)
新歓コンパの甲斐あってか、例年以上に入部希望者がいてこれからが楽しみです。
さて、今週関学はGW潰して学習ウィークになっていますが練習もそれにあわせて通常通り月曜から金曜まで行うので、見学したい人、まだ入部を迷ってる人がいればぜひ見学にお越しください(^q^)。
by てつおろ
実は、今年から新入生に配るチラシが2種類になりました。
一つはリラックマと「関西学院大学」の速記文字バージョンが書かれたもの、もう一つは「前衛的ノートのとり方伝授します」とデカデカと書かれたものです。新入生には入学時にどちらかのチラシが配布されているかと思います。学内には両方のタイプがあちこちに掲示されているのでぜひ探してみてくださいね。
(追記:学内でもあまり見かけなくなったのでチラシを↑にアップしておきました)
速記部では特にガイダンスや説明会の時間は設けていませんが、その代り部員がいればいつでも見学できますのでぜひ一度でいいので来てみてください^^
さて、そのチラシにも書かれていますが、速記研究部では新歓コンパ(飲み会)を行いますっ!!
先輩や、新入生同士といっぱい出会うチャンスです!!
うちはお酒を飲めない人に強要はしませんのでご安心ください^^
○概要(予定)
◆日にち
4/21(土) 夕方から
◆場所
西宮北口
肝心の参加方法ですが、
先に挙げたチラシに書いてある連絡先(メールアドレス)に参加申し込みしてくれると助かります。
部室見学もまだまだwelcomeですので、直接来ていただいても申込みできます。
もちろん、このブログへのコメントでもOKですよ。
費用等詳細は申込みされたらお伝えします。
2回生以上・三田生の方も大歓迎!
参加申し込みお待ちしてます(^o^)
いよいよ今日から履修指導期間ですね。
我らが速記部も時間割決めの相談に乗りますので、ぜひ部室にお越しください。
詳細はこちら
詳細はこちら
ところで速記ってなに?ていう人も多いと思うのでまずはそこから説明しますね。
速記とは字のごとく速く記録する、つまりしゃべられた言葉を超スピードでメモすることです。公の場では、国会や裁判で議事録をとるために使われています。あとは、授業のノート取るのに使ったり、明石屋さんまが一日どれだけしゃべっているのか記録したり(笑)、意外といろんな場面で使えます。
でも平仮名や漢字で書くでは限界があるので速記文字という特殊な記号を使います。たとえば、関西学院大学はこう書きます。
速記研究部では、平日5限に部室で速記の練習をしています。
週2回が目安となっていますが、それ以上来ている部員もいます。
新入生は、まずは速記文字を覚えるところから始まります。そして、覚えた速記文字を使って読まれた文章を素早く紙に書いていく、読み流しという練習を繰り返し行います。読み流しでで使う文章を資料と言って、こんなものを読んでいます。
「~なのであります」「~でございます」「~でありましょうか」など、
国会の答弁とかでよく使われる言い回しが多用されていて、競技大会の文体を想定したものにもなっています。
(競技大会についてはまた後日or部室で聞いてください)
なんでこんな変な線書くの?知りたい!と思った人はぜひ部室に見学に来てみてくださいね。
お待ちしてます(^O^)
----------------
4/4追記:新入生歓迎コンパ(飲み会)が4/21(土)に開催決定しています。
場所等決まりましたらお知らせします。
----------------
4/4追記:新入生歓迎コンパ(飲み会)が4/21(土)に開催決定しています。
場所等決まりましたらお知らせします。